事業紹介
調剤薬局事業Business
お薬といっしょに、笑顔もお届け。
サンラインメディカルは、岐阜県を中心とした東海エリアのクリニック様と密接に連携しながら、地域医療に貢献していく使命を担っています。
「もっとお役に立ちたい」「もっと良いアイデアを」。
そうした思いを常に携え、チームワークでサービスの向上と創出に取り組んできたことが、結果として今日の成長につながりました。
しかし私たちの取り組みに終わりはありません。
どこよりも、チャレンジと進化を。より時代に合ったサービスをお届けするために。
地域医療の課題を解決するために。
サンラインメディカルは、これからの地域調剤薬局を全社一丸となってつくっていきます。

かかりつけ薬剤師について
薬のこと、健康や介護に関する豊富な知識と経験を持ち、患者様や地域の皆様のご相談に応じることができる薬剤師のことをいいます。指名していただくことで、より安全・安心に薬を使用できたり、健康や介護の心配ごとが解消できたりするメリットがありますので、ぜひご活用ください。
※かかりつけ薬剤師は利用者様ご自身で指名していただくことができます。

3つの特長
-
Point.01お薬代の負担を軽くしたいとお考えではありませんか? ライン調剤薬局では、家計にやさしいジェネリック医薬品のご提案をしております。現在、国内で発売されているジェネリック医薬品のほぼ全製品を網羅。お取り寄せも承ります。まずはご相談ください。
家計にやさしい
ジェネリック医薬品が充実 -
Point.02どなたにも心地よい、衛生管理を徹底した快適な空間で、正確かつスピーディーな調剤を行っています。待合いスペースにはお子様が退屈しないよう、ご自由にお使いいただけるおもちゃもご用意しました。
快適にお過ごしいただける
店舗づくり -
Point.03専門性とキャリアを生かした安心の調剤、わかりやすい説明、相談しやすい雰囲気を心がけ、みなさまのかかりつけ薬局を目指します。今お使いのお薬のこと、健康維持についてなど、お気軽にご相談ください。
お薬と一緒に笑顔も
お届けする薬剤師
お薬のお渡しまでの流れ
-
Step01処方せん受付
処方せんをお預かりします。初めて来局された方には、
体質や副作用などに関する問診票にご記入いただきます。 -
Step02処方せんの確認
処方内容や薬歴、問診票を見て、お薬の重複や飲み合わせなどをチェック。
必要に応じて担当医に確認を行います。 -
Step03調剤
処方せんに従い、薬剤師が正確かつ迅速に調剤します。
1回に数種類のお薬を服用される患者さまの場合は医師の指示に基づいて分包します。 -
Step04監査
患者さまに安心してお使いいただけるよう、お薬から薬袋、説明書まで、
すべてについて間違いがないか最終チェック。 -
Step05お薬お渡し・説明・お会計
用法・用量、効能、服用上の注意などを情報提供文書やお薬手帳を用いて
わかりやすく説明し、お薬をお渡し。 -
Step06薬歴入力
次回以降もお薬を安全に服用していただくために、
今回処方したお薬の名前や量、ご質問内容などを「薬歴」として記録します。

オンライン服薬指導にも対応しています
サンラインメディカルでは全店でオンライン服薬指導にも対応しています。これは、医師の診療後、スマートフォンのビデオ通話機能などを使って薬剤師からお薬の説明を受け、ご自宅で薬を受け取るというもの。感染症の予防や時間の有効活用ができる、ご家族も一緒にお薬の説明が聞けて安心などのメリットがあります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
お薬Q&A
- 処方せんを薬局に持っていくと、薬剤師さんにいろいろ聞かれるのはなぜですか?
- 今日の来院理由やアレルギーの有無、既往症、他にどんなお薬を服用しているかなどを伺います。これらはすべて、お薬を安全かつ有効に使用していただくために必要なこと。一度お聞きした内容は薬歴として当局で記録し、次回以降の調剤に役立てます。
- お薬手帳ってなんですか?
- 病院や薬局で処方されたお薬についてまとめた手帳です。お薬について書かれた説明書を渡された場合は、そのまま貼ってください。他の医療機関でお薬をもらう時にも、医師や薬剤師にこの手帳を見せることでお薬の重複や飲み合わせについて確認することができ、便利です。
- お薬は水と一緒に飲まなければいけないと聞きました。
- お薬は十分な水と一緒に服用しましょう。コーヒーや緑茶など、カフェインを含む飲み物や牛乳、グレープフルーツジュースはお薬と一緒に服用すると影響が出てしまう場合があります。ご注意ください。
- お薬の保管で気をつけることを教えてください。
- 錠剤や粉薬などは高温多湿・直射日光を避け、密封型の容器に入れて保管してください。坐薬はなるべく冷蔵庫で保管しましょう。また、お子様の手の届かない安全な場所に保管することも大切なポイントです。
- 処方せんは、代理の者が持参しても調剤してもらえますか?
- 処方せんがあれば、ご本人でなくても構いません。患者さまご本人はご自宅でお休みになり、ご家族の方などが処方せんをお持ちになっても調剤させていただきます。
- 処方せんを持っていく薬局は、その都度変えてもよいのですか?
- 薬局は患者さまが自由に選べます。ただ、お薬についての記録がしっかりと把握できるよう、かかりつけ薬局・薬剤師をお持ちになることをおすすめします。立地や店内の雰囲気、スタッフの応対などにより、お決めになってはいかがでしょうか。
FCオーナー
店舗物件
募集
岐阜県岐阜市、大垣市、関市などで10店舗以上を展開する
「ライン調剤薬局」のFC(フランチャイズ)加盟オーナー様、店舗物件を募集しています。
地域医療機関との強いパートナーシップのもと、安定した利益を生み出す「ライン調剤薬局」の経営に携わりませんか?
独立をお考えの薬剤師の方、既存の調剤薬局を有効活用したい方など、お気軽にご相談ください。
クリニック開業支援事業Business
開業をお考えのドクターのみなさまへ。
クリニック開業にあたり、理想を実現するためのパートナー選びは、ドクターのみなさまにとって最初に頭を悩ませる問題ではないでしょうか。サンラインメディカルは、これまでに数多くのドクターのクリニック開業ならびに経営を支援してまいりました。開業医と調剤薬局は、いわば運命共同体。クリニックの安定経営なくして、薬局経営は成立しません。つまり、当社をパートナーにお選びいただくことは、クリニック開業後の経営と盛業のご支援も含めた長期的なお付き合いとなるのが大きな特長です。現場経験豊富な薬剤師との連携、最新医薬品情報の提供など、独自のノウハウとサポート機能により、ドクターそれぞれの思い描いている理想のクリニック開業を実現できる自信があります。ぜひ一度ご相談ください。

3つの特長
-
Point.01ご開業に合わせて、サンラインメディカルが運営する「ライン調剤薬局」を、クリニック様の隣地または至近地に開局。これまで積み重ねてきた経験を生かし、地域性などを考慮しながらクリニック様と密接に連携した体制で調剤業務や服薬指導業務を行います。
調剤薬局としてもサポート -
Point.02調剤薬局として最も重要な「医薬品の安定供給」。ライン調剤薬局は、医療現場でのニーズに応じて必要な製品在庫をグループ会社のジェネリック医薬品卸「新日本薬品株式会社」に常時確保しており、安定的かつスピーディーな製品供給が可能です。
安定した医薬品提供 -
Point.03薬の知識を常に最新に保ち、診察にお忙しいドクターに代わって、より的確で安全な治療に貢献する。それがサンラインメディカルが考えるクリニック開業・経営支援の形です。オープンして終わり、ではない医薬協業の実現に向け、ぜひ当社をパートナーにお選びください。
オープンして終わり、
ではない医薬協業
お薬Q&A
- 開業支援を依頼するにあたり、コンサルティング費用はかかりますか?
- コンサルティング費用は頂いておりません。お気軽にお問い合わせください。
- 薬局の院外処方化を検討していますが、相談できますか?
- サンラインメディカルでは岐阜県・愛知県で10店舗以上の調剤薬局を運営しております。
開業に合わせて新店舗の開局をさせていただきますので、ご相談ください。 - ジェネリック医薬品を扱うメリットを教えてください。
- ライン調剤薬局では25社以上のメーカーから高品質なジェネリック医薬品を厳選し、取り扱っています。
お薬代の負担を軽減するジェネリック医薬品を処方できることは、患者様のご満足とクリニックの信頼性向上につながると考えます。 - 開業後も相談に乗ってもらえますか?
- 先生との本当のお付き合いが始まるのはご開業されてからと私たちは考えております。
クリニック様のパートナーとして安定経営をサポートさせていただきます。 - すでに開業済みで分院を展開したいのですが、支援はしてもらえますか?
- はい、もちろん承ります。お気軽にご相談ください。